忍者ブログ
  • 2024.03
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2024.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/04/20 05:25 】 |
【インストゥルメンタル】小松亮太 「Starneon」
小松亮太 「Starneon」



星屑の光路




小松亮太は日本のバンドネオン奏者でタンゴ演奏家
日本のタンゴ界の若手リーダーとしてタンゴ界を牽引してきただけでなく、他のアーティストとのコラボレーションも多く、これまでに共演してきたアーティストは葉加瀬太郎、沢田研二、THE BOOM、coba、GONTITI、織田哲郎、小曽根真、大貫妙子、須川展也、ミシェル・ルグラン、Bajofondo Tangoclubなど多数。また、NHK交響楽団、東京フィルハーモニー交響楽団など、日本各地のオーケストラとも共演歴が多くあります


そもそもバンドネオンとは

アコーディオンと同じ蛇腹楽器で同じとよくみられますが、ピアノのような鍵盤形ではなくボタン型で、これが蛇腹を挟んで両側についている構造になってます
アコーディオンが1820年代に発明され、改良して作られたアコーディオンの一種であるコンツェルティーナの影響を受けて、ドイツのハインリヒ・バンド1847年に考案したのがこの楽器
蛇腹を押すときと引くときで別の音が出る、音階配置がほぼ不規則といった独特の構造を持つが、これは発展途上で不足した音階を建て増しした歴史に理由があるとか
この為、習得が非常に難しいことから「悪魔が発明した楽器」と呼ばれることも

左33個右38個合計71個のボタンがあり、ライン式配列のバンドネオンがタンゴの演奏で標準的に用いられる



おまけ
「目覚め~ネスカフェのテーマ」
PR
【2011/12/11 18:38 】 | 【イージーリスニング】 | 有り難いご意見(0)
<<【Classical】Philip Sparke 「ヴァレリウス変奏曲」 | ホーム | 【インストゥルメンタル】松谷卓 「TAKUMI/匠」~大改造!!劇的ビフォーアフター BGM~>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














<<前ページ | ホーム | 次ページ>>