× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
ジャズとの初めての出会い
そういえばジャズを紹介してなかった気がしたんで いつも聴いてるのになぜわすれてたし ジャズではよくディズニーの曲がアレンジされます。「星に願いを」とか、「美女と野獣」とかもあったり。このへんはスタンダード曲とされます 中でもこのビル・エヴァンスの「Alice In Wonderland」は一級品 ドビュッシーやラヴェルの影響を受けた印象主義的サウンドが魅力のビル・エヴァンス この曲は私が友人から薦められた、初めてのジャズ曲 当時はジャズに関しては全くの無知だったけど、それでもこの「Alice In Wonderland」の魅力に惹かれた そもそもクラシックとは聴き方が若干異なるから、しょうがないっちゃしょうがない。知ることによって尚味わい深い ビル・エヴァンスは確かに「Waltz For Debby」が傑作とされますが、この「Alice In Wonderland」はビル・エヴァンスがインタープレイを確立したということをスタンダード曲で聴くことができるの、ビル・エヴァンスの魅力が伝わりやすい曲の一つだと思います Village Vanguard録音なんで後ろで雑踏というか観衆の声が聞こえますが、これはこれでクラブで聴いている気分に慣れて素敵です スコット・ラファロが生きていた頃の伝説のトリオの音源、夜の酒のお供にいかがでしょうか おまけ Someday My Prince Will Come 原曲 不思議の国のアリス |
![]() |
![]() |
|
![]() |