× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
夏休みスペシャル第四弾 むしろ夏の定番過ぎて書くのをためらいましたが、翌々考えてみればこの曲を当ブログで扱っていないようなので一応 「菊次郎の夏」は1999年公開の北野武の監督作で、題名の「菊次郎」はたけしの亡き父の名前なのだそうです あらすじとしては、夏休み、一人ぼっちの小学三年生の正男が、遠く離れて暮らしているという母親に会うためにお小遣いを持って家を飛び出し、それを知って心配した近所のおばさんが自分の旦那でチンピラ中年菊次郎を同行させて母親のもとへと旅に出るというものです。私は去年初めて観ました 内容としては、不器用なやくざ者とはなたれぼうずの時に切なく、ときに心温かく非常にほっこりとした気分になれる作品なのですが、個人的には音楽8割設定2割って感じな気がします。コントは要らんかった でも普通にお涙頂戴ものにしてしまうのも違うと思いますし…うーん映画は難しい ここまで夏の情景を思い浮かべることのできる曲は本当にすごい おまけ 「The Rain」前に記事として取り上げた気がしますがもう一度 PR |
![]() |
![]() |
|
![]() |