× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
I want to ride my bicycle
I want to ride it where I like 今日家に帰ってきて、夕方ちょっと冷えてきた頃に自転車のパンク修理してまして、そのとき脳内再生されてた曲 いやぁもう、水は冷たいしやけにチューブが汚いし、前輪なんでいろいろひっかかるし、全然パンク場所がわからなくて最終的にバルブごと全部外すまでやりました。結局、穴はバルブ元にあったのでまぁ功を奏したわけですが… Bicycle races are coming your way. So forget all your duties まぁ確かに爽快な自転車ですが、狭い日本ではかなり危険ですしかっとばせないし、でも自動車専用道走ってる自転車はそれはそれで怖いですし、なかなかやることみんな忘れられるほど走るのは難しいですね しかし深夜勤が終わったあとだれもいない深夜の街を歌いながら爆走すると爽快ですね(笑) このQUEENの「Bicycle Race」、ガンガン自転車のベルが鳴ったあとの歌詞がなかなか当時のアメリカ批判を含んだものになっていますが、むしろ当時の社会的不満や不安をぶち壊して自転車で駆け出したい、そんな気持ちがあってこんな歌詞になったのかもしれませんね。北米ツアーの前だったから、むしろこんな内容で大ヒットしたのかもしれません まぁなんとも、名曲です おまけ 忌野清志郎 「自転車ショー歌」~映画「茄子 アンダルシアの夏」より~ 茄子は原作も面白いですが映画もなかなか面白いですよ PR |
![]() |
![]() |
|
![]() |